1. HOME
  2. インタビュー記事
  3. 建築不動産業界に新しい価値と常識を@株式会社匠工房

INTERVIEW

建築不動産業界に新しい価値と常識を@株式会社匠工房

今回は、株式会社匠工房の嶌本香七様にお話を伺いました。
2003年の創業以来、『住まいづくり』と『お店づくり』の事業を通して、お客様の幸せを追求し続けられています。そんな匠工房様が実際に行われている取り組みや、大切にされている”想い”を余すことなくお伝えします!

まずは貴社の事業内容についてお聞かせ下さい

嶌本香七様:(以下、嶌本様
弊社は現在、『住宅リフォーム』『不動産(売買、仲介、新築)』『店舗事業』の3つの軸で事業を展開しています。そんな弊社は2003年2月、現会長の関孝治が、住宅リフォームの専門会社として創業しました。

創業から4年、リフォームの事業を行っていく中で、「失敗のない住宅購入をしていただくためのお手伝いをしていきたい」「匠工房として、住まいに関することは何でも対応できるようになりたい」という想いが生まれ、不動産事業を開始しました。

その当時は、社員の中に一人も不動産事業の経験者がおらず、何のノウハウもありませんでした。フランチャイズに加盟し、様々なことを学ばせていただきながら、「匠工房さんを訪れたら、不動産の相談にも乗ってもらえる」という認知を広めてきました。

不動産事業と同時に、新築住宅の提案、設計、施工も始め、『住宅リフォーム』『不動産』『新築』この三位一体という形で「どんなお客様がいらしても『住まい』に関することは何でも提案できる会社になろう」という思いで事業を行ってまいりました。そして、長らく住宅建築に携わる中で、お店を経営しているオーナー様や経営者様から「うちの店も改装してほしい」「うちの会社を改装してほしい」というご要望をいただくようになりました。

元々、住宅リフォーム事業の営業部門がそのようなお声に対応してはいたものの、あくまで『B to C』がメインの話。『B to B』となると、お客様の層だけではなく、建築知識や技術。ノウハウについては住宅建築よりさらに高いレベルが求められます。そんな中、「初めての開業でお困りの方を支援できないか」という想いで2016年に『店舗事業部』が設立されました。店舗のデザイン、設計、施工を行う部門です。

一般的に、開業のための店づくりには様々な企業が携わっています。テナントを 探したり、コンセプトをデザイナーに相談したり、デザインを形にしてくれる工務店に依頼したりと、とにかく手間とお金がかかってしまいます。

しかし弊社の場合、店づくりを一括して請け負っているので、オーナー様の時間的なコストも、金銭的なコストも下げることができ、なおかつ店づくりに関するやりとりも弊社とだけで済むので、初めての開業の方にも安心してご相談いただけます。

今後も、開業に対して夢を抱いている方への店づくりを実現していきたいです。

貴社の企業理念についてお聞かせ下さい

嶌本様:
弊社では「その家族が幸せになれるように」という企業理念を掲げています。

この理念にそった行動ができているかを、社員の行動基準や判断基準として置いています。何かに行き詰ったときには、「自分の判断や行動が、お客様のためになっているのか」「お客様とお客様の家族がこれで幸せになってもらえるのか 」など、理念という原点に立ち返って常日頃から行動を見つめなおしています。

貴社の社員教育についてお聞かせ下さい

嶌本様:
弊社では、集合研修とOJT研修(※1)を行っています。

集合研修として、入社後3日間かけて、社会人としての基礎となる『ビジネスマナー研修』を受講していただきます。また、座学の研修では、弊社会長の関が直々に、2週間に一度、半年間かけて建築や不動産・営業 についての勉強会を行います。入社時に知識がなくても大丈夫です。皆さん一緒にスタートしましょう! その他にも、事業部ごとに、それぞれ必要となる知識や技術を学ぶための研修を幹部社員が担当します。

入社後にいきなり会長や幹部クラスの上司からの指導を受けるとなると、緊張してしまうのではないでしょうか。その緊張を和らげるためにも、一つ年上の先輩社員と一緒に研修を受講していただきます。先輩社員にとっても、復習の良い機会になっているのではないかと思っています。

OJT研修については、配属先の教育担当者が半年間マンツーマンで行っているので、何か分からないことや不安なことがあれば、すぐに相談できるような環境を整えています。

※1 OJT研修とは 「On The Job Training」の略で、後輩社員に、現場で実践的に仕事をしてもらいながら、その時の理解度や気持ちを随時把握しつつ、その場で指導を行う人材育成手法のこと

過去の教育について、何か課題点はございましたか?

嶌本様:
外部研修に頼りきってしまっていたことが、過去の反省点として挙げられます。

これまで、入社後3日間は外部のビジネスマナー研修に参加してもらっていましたが、来年からは内製化し、私が研修を担当します。一般的なビジネスマナーに加え、実際に今後行っていく業務内容も落とし込んだ弊社ならではの実践的なカリキュラムを現在作成中です。

また教育に関しては、ビジネスマナー研修だけではなく、その他のカリキュラムについても、今後はできる限り自社のメンバーが行えるような体制をつくっていきたいです。

今後の会社の展望は?

嶌本様:
『近畿全域出店』という大きなビジョンを掲げています。 現在、滋賀県内に8つの店舗を展開していますが、「若手社員の未来や挑戦できるフィールドを、会社としてつくっていきたい」という思いを胸に、今後もさらなる新規出店を続けます。

まずは、来年の3月を目途に、滋賀県内にもう1店舗出店。その後、三重、和歌山、奈良県に進出し、最終的には近畿全域で、匠工房の店舗を出店する計画です。その中で何より、『地域に根ざしたお店の出店』を大切にしています。また、店舗事業部としても、今後大阪にさらなる拠点をかまえる予定です。

今後店舗数を増やすにあたって、店長や、店舗の要として第一線で活躍する営業社員の存在が必要になってきます。弊社では、活躍するためのチャンスをどんどん若手社員に与えていきたいと思っていますし、そのために幹部候補の育成にも今後より力を入れていきたいです。

配属先はいつ発表されるのですか?

嶌本様:
毎年、入社前の12月には配属先を発表しています。

現在はコロナ禍ということもあって開催できていませんが、例年は12月の配属先発表の際に、懇親会として、4月から直属の上司になる者や、同期と交流する機会を設けています。出来る限り不安を取り除いて、楽しみな状態で入社していただけるようにという思いで始めました。

昨年については、同期同士だけでもなんとか顔合わせをさせてあげたいなということで、内定者と役員、人事で集まり、ささやかに配属先の発表を行いました。

どのような人材を求めていますか?

嶌本様:
心の根底に、必ず『お客様のために』という気持ちを持って仕事ができる方を、弊社では何より求めています。

弊社の社員は皆、「誰かのために何かをしたい」「誰かが喜んでくれることが、自分のやりがいにつながる」など、共通の価値観をもって働いています。これはお客様に対してだけではありません。働く仲間に対しても当てはまります。

今年20期を迎えた弊社ですが、ここまで会社を成長させられたのも、社員一人一人の頑張りがあったからこそです。チームとして、仲間と共に一つの目標に向かって成長していきたいという方には、弊社は合っているのではないかと思います。

そして、『成長し続けたい』という志向性のある方も弊社では求めています。

成長にゴールはありません。どんな立場になろうと、現状に満足せず、学び続ける姿勢が大切です。できない理由を考えるのではなく、やるための行動、改善策を考えるということも大切ですし、そのような若手人材が弊社では活躍しています。

学生の皆様へメッセージをお願いします

嶌本様: 
就職活動は、今後の自分の人生を預ける先の選択を行う機会なのではないかと思います。 さまざまな情報が飛び交ってはいますが、情報に振り回されてしまったり、誰かの意見に流されたりするのではなく、自分の進む道は、自分で選択をしていただきたいです。 これから進む道は決して平坦ではないかもしれません。色々なことが起きるとは思いますが、乗り越えられない壁は絶対にありません。一つ一つに挑んで、乗り越えて行ってください。皆さんの今後の活躍を応援しています!

インタビュアーのコメント

今回は、株式会社匠工房の嶌本香七様にお話を伺いました。 お話を伺う中で、何より『誰かのために』という想いを大切にされていらっしゃるのだなと感じました。関会長が大切にされている『お客様のために』という想いが、しっかりと働かれている社員の皆様に伝わっているからこそ、匠工房様が会社として一つになられていらっしゃるのだなと思うと共に、私自身大変勉強になりました。
嶌本様、今回はお忙しい中、貴重なお話をしていただき誠にありがとうございました!

(インタビュアー:北本)

応募はこちらから!

▼マイナビ
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp252419/outline.html?site_preference=pc

会社概要

社名:株式会社匠工房
設立:2003年
所在地: 滋賀県野洲市西河原1丁目2227
公式ホームページ:https://www.takumikobo.ne.jp/
公式採用ページ:http://recruit.takumikobo.ne.jp/

担当者プロフィール

嶌本 香七
工務店経理から会計業界を経て、2010年に入社。
受付・経理・総務業務に従事するなか、 2011年より、匠工房初の新卒採用スタートアップから人事採用に携わる。
拠点数2店舗⇒8店舗、社員20名から100名になるまで、 ひとり総務人事でバックオフィス部門を担う。
2019年6月より、採用事業強化に伴い総務業務を他部署へ移管。
現在は、高卒・新卒・中途採用のHR領域全般、 採用広報、社内制度・研修制度の導入構築に従事。
全体採用目標35名に向かって、日々奮闘中。
出会った方との面談は、 『相手の夢や目標・未来像が、匠工房で実現可能か』をモットーにしている。