1. HOME
  2. ブログ
  3. 就活に最適な服装を男性・女性別に解説!指定なし(自由)についても解説

就活に最適な服装を男性・女性別に解説!指定なし(自由)についても解説

就活生のみなさんはまさに今、説明会やインターンに参加したり、早い人はもう内定をお持ちではないでしょうか。就活を進めていくうえで欠かせないのがビジネスマナーですが、その中でも頭を悩ませる人が多いといわれているのが、服装に関することです。

人の印象は見た目が9割と言われているように、せっかくの就職の機会を見た目で逃さないよう、適切な服装について学んでいきましょう。

就活に最適な服装(男性)

ダイバーシティが叫ばれている昨今ですが、今現在でも就活の服装は男女によって異なります。まずは男性から解説していきたいと思います。

リクルートスーツ

スーツ:黒または濃紺のシングルボタンが基本です。 ボタン:男性の場合、基本2つボタンのスーツにしましょう。立ち姿勢の際は上のボタンを留める、座り姿勢の場合は外しても問題ありません。 ズボン:センタープレスと言われる真ん中の折り目がきちんとついているかがポイントです。

立ち姿勢の際に膝とズボンの生地が触れるようであれば、センタープレスはついていないと見なします。裾は靴の甲にかかる程度の、長すぎず短すぎない丈が無難です。 ネクタイ:就活ではストライプが定番です。色味は青系を選ぶと爽やかな印象を与えることができます。大きなブランドロゴが入ったものや、蛍光色などの派手なものは避けましょう。ビジネスマナーの基本は違和感がないことです。

ネクタイだけが浮くことの無いように気をつけましょう。 靴下:色はスーツと同系色が無難です。座った際に肌が見えない長さが適しています。 靴:基本は黒のベーシックなビジネスシューズを履きましょう。デキるビジネスマンは靴がピカピカと言われています。意外と足元は注目されるので、履いた日はきちんと磨いて、手入れの行き届いた状態にできるとベストです。かかとがすり減っていないかも確認しましょう。

指定なし(自由)

「自由は不自由」という言葉があるように、服装自由と言われると逆に悩みますよね。ちょっとおしゃれを意識した服装なのか、それとも買い物に行くようなラフな格好でいいのか、どれが正解かわからず不安になると思います。

服装自由と伝える企業側の狙いとしては、 ・会社の雰囲気、風土に合った服装をチョイスできるか ・服装から就活生の雰囲気を感じ取りたい ・服装に縛られず、気軽な気持ちで選考に臨んでほしい ・特に意図はない など会社によって様々です。 しかも、服装は自由と伝えたにも関わらず、スーツを着てこなかったから不採用という企業をたまに見かけます。

そこで、最も無難と言われているビジネスカジュアルについて解説していきます。 男性の場合は、 トップス:Yシャツ/カットソー/ジャケット ボトムス:チノパン/スラックス 靴:革靴(スニーカーは好ましくない) アクセサリー:ピアスは×、シンプルな腕時計 清潔感を意識しつつコーディネートができれば、服装の面で失敗することはまずないでしょう。

もし選考を受ける企業のホームページに仕事風景の写真等が掲載されていれば、実際に働いている社員の方の服装を参考にしてもいいと思います。

就活に最適な服装(女性)

次に女性の服装について解説していきます。

リクルートスーツ

スーツ:男性同様、黒やネイビーなど落ち着いた色が無難です。 ボタン:ジャケットのボタンは、姿勢に関わらず全て留めるのが基本です。 ストッキング:ストッキングの色は不自然でないベーシックな肌色を選びましょう。

伝線した場合に備えて、予備をカバンに入れておくことをおすすめします。選考の時間ギリギリだったりすると、買いにいく時間もないことがあります。 靴:男性と同様

指定なし(自由)

こちらも男性と同じく、ビジネスカジュアルが無難です。

トップス:ブラウス/Yシャツ/カットソー ボトムス:ひざ丈スカート(ストッキング着用)、タイトなパンツ 靴:パンプス、ヒール(~7㎝) アクセサリー:ワンポイントのダイヤやパールがついた小さめのピアス(ただし、ないほうが無難)、シンプルな腕時計 女性は比較的ファッションの幅が広いため、季節に合わせて生地や色を変えるのもおすすめです。

生地:夏は麻、春秋は綿、冬は毛 色 :春夏は寒色系で明るい爽やかな色、秋冬は暖色系で暗めで落ち着いた色

髪型や小物は?

少し服装とは路線が外れますが、第一印象に大きく影響する髪型や小物にも触れていきたいと思います。

髪型は清潔感重視

【男性】 ポイント1:全体的に短く、おでこと耳周りを出す 一般的に、清潔感や爽やかさを与えるのは、耳やおでこを出した髪型と言われています。おでこが出て耳周りがすっきりしていると、顔の輪郭がはっきり見え、表情がダイレクトに伝わります。

ポイント2:ナチュラルな黒髪で 黒髪が無難です。地毛が明るい方がいらっしゃいますが、そのままで就活を行う際は誤解のないように説明できるといいでしょう。

ポイント3:スタイリング剤は清潔感を出すために使う ポイントはつけているかどうかではなく、つけているように見えるかどうかです。整髪料をつけているように見えると、就活に前向きな印象を与えることができます。そういった意味では光沢の出るジェルがおすすめです。

【女性】 ポイント1:眉毛を出す 眉毛の形で顔の印象が変わるため、あなたらしさを伝えるためにも眉毛が見えるようにセットすることをおすすめします。眉毛に前髪がかかって見えなくなるとそれだけで暗い印象になります。逆に眉毛が見えることで表情が読み取りやすくなります。特にコロナ禍においては相手の視覚から読み取れるのは目と眉毛だけなので、こだわりたいところです。

ポイント2:耳を出す 2つ目は耳を出すことです。眉毛同様、耳が見えるとあなたの表情をダイレクトに伝えることができます。これは髪の長さに関係なく、耳から輪郭にかけてのラインが見えることが大切です。特に女性は顔が大きく見えるという理由で耳を隠す方がもいますが、面接など選考の場は常に短時間の印象が合否を分けます。顔が見えることは、自分自身を見てもらう上で大切なポイントです。

ポイント3:お辞儀をしても崩れない髪型にする 最後のポイントは、お辞儀をしても崩れないかどうかです。先ほどの眉毛を出す、耳を出す、というポイントに共通しますが、お辞儀をして顔をあげたときに、髪の毛が顔にかかっている状態は面接に限らず、ビジネスマナー上でもNGとされています。自分の髪を触る、髪をかきあげるといった行為は決して相手に良い印象を与えるものではありません。お辞儀をしても顔にかからないよう、きちんとヘアピンやヘアゴムでとめておくのが適切です。

小物のデザインや色は落ち着いたもの

ベルト:男性の場合はベルトも必須です。一般的に靴の色と合わせると良いとされています。また、デザインは極力シンプルなものを選ぶこと。主張が激しいバックルがついているものなどはもちろんNGです。

カバン:こちらは男女共通ですが、リクルート用のものであれば問題ありません。床に置いたときに自立するものが適しています。使い込むと出てくるキズ、汚れにも気を配りましょう。 時計:こちらはビジネス時計であれば特に問題ありません。ただ、つけないのはNGです。企業にもよりますが、時間を気にすることができない人とレッテルを張られることがあります。

まとめ

きちんとした服装は「第一印象をよく見せる」という意味の他にも「面接相手に敬意を表す」という意味合いも含まれています。
この記事に書いた服装を参考に、対面でもオンラインでも印象の良い服装で就活に臨んでいただければと思います。

関連記事