好印象な就活の証明写真を撮るコツとは?
企業の選考を受ける際に必須ともいえるエントリーシートや履歴書。書く内容については「適切な敬語を使おう」「綺麗な字で書こう」ときちんと取り組まれる方が多いです。
ただ、証明写真については、就活を始めた頃に撮影することが多く、ポイントを押さえられないまま撮影し、知らず知らずのうちに企業側にネガティブな印象を与えているかもしれません。証明写真はエントリーシートや履歴書といった書面の中で、唯一視覚に訴えかけることができるツールです。
初めの段階の書類選考はもちろんのこと、内定が出るかどうかの最終判断にまで影響を及ぼす大切なもの。今回は証明写真のマナーや綺麗に撮るコツ、好印象を与えるポイントなどについてお伝えしていきます。
証明写真の基本ルール
【大きさは基本的に縦4cm×横3cm】
ほとんどのエントリーシートや履歴書では、基本的にこのサイズで枠が印刷されていますので、それに合わせた大きさのものを用意しましょう。
【写真は撮影から3ヶ月以内のもの】
基本的には、撮影後3ヶ月以内の写真が望ましいとされています。最近では写真の現物だけでなくデータをもらえることが多くなってきましたが、就活に限らず証明写真や公的な書類等は3ヶ月を過ぎたものは期限外、とされることが多いため、同じく就活でも使用しないほうが無難です。
【裏面には大学名と氏名を記載する】
こちらは現物を貼り付けて提出する場合に限りますが、企業側は数多くのエントリーシートや履歴書を管理しています。万が一貼り付けが甘く、剥がれ落ちてしまうと誰の写真なのかがわからなくなります。不測の事態を避けるためにも、写真の裏側には大学名と氏名を記載しておきましょう。
【適切な背景色について】
背景に余計なものが映らないというのはもちろん大前提ですが、就活用の照明写真では白、青系、グレーのいずれかにするのが無難です。
【表情を隠すものは外す】
言わずもがなですが、顔全体がはっきりと映るように帽子やサングラスは外しましょう。 また、メガネをかけている方はズレたまま撮影するとだらしない印象を与えてしまうので注意しましょう。
撮影する場所や種類は?
自身の顔は日々見慣れているため、些細な変化はわかりづらいかもしれませんが、第三者からすると顔の表情や髪型、服装などで別人のように印象が変わります。ここからは撮影の場所や種類について解説していきます。
自撮り
最近ではスマホやデジカメなど、気軽な撮影ツールの科学技術が大幅に進化したため、自撮りで済ませるという方法もあります。ただ専用の機械で撮っていない、第三者目線の撮影者がいないといった理由から、品質は低クオリティになりがちです。もちろんお金がかからない、無制限で取り直しができるといったメリットはありますが、企業側はその社員を見ただけで自撮りとわかりますので、「いい加減な人」と悪印象を与える原因にもなります。やはりスピード写真やスタジオでの撮影を推奨します。
スピード写真
駅のホームや道端でよく目に止まるスピード写真もひとつの撮影手段です。スピード写真という名前の通り、短時間で証明写真を撮影できるのが何よりのメリットです。また最近のスピード写真は、1回800円ほどで撮り直し機能や美肌加工機能が搭載されているものもあり、クオリティは上がっています。デメリットとしては自撮りと同様、第三者目線の撮影者がいない点です。持参するエントリーシートや履歴書に写真の貼り付けを忘れていた、など不測の事態への最終手段として利用するぐらいに留めておきましょう。
写真館・スタジオ
費用は最もかかりますが、一定のクオリティが担保されているのが写真館やスタジオです。具体的な料金は1,000円台から10,000円までピンキリです。もちろん料金によって撮影技術や機材、設備は様々ですが、髪型や表情、服装などに対してアドバイスを貰える点がメリットです。
また、自分ではなかなか気づかない体の向きやネクタイのズレなどの撮影ミスを、事前に修正してくれます。デメリットとしては、毎年シーズンになると予約が取りづらくなり、書類の提出期限に間に合わないといった事態が起こる可能性があります。口コミで人気な写真館などは特に予約が埋まりやすい傾向にあるため、早めに撮影スケジュールを確保しておきましょう。
証明写真をキレイに撮るコツ
写真館やスタジオでの撮影をおすすめしましたが、撮影者がアドバイスをくれるとはいえ、自分自身で綺麗に撮られるポイントを知っているかどうかで仕上がりが大きく変わります。ここからはキレイに撮るコツをお伝えしていきます。
姿勢を意識する
姿勢の良さは表情の良さにもつながります。撮影時は、普段より大げさなぐらい姿勢を正す意識でちょうどいいとされています。ポイントとしては、胸を張り背すじをピンと伸ばす、肩の力は抜いてリラックスさせる、顎は上げすぎず下げすぎず首が見えるぐらい、この3つを押さえて撮影すると、印象がグッと良くなります。
口角を上げる
ここで言う口角を上げるは、満面の笑みで撮りましょうという意味ではありません。引き締まった口元を作ることで、少なからず企業に対してのやる気、本気度が伝わります。これは各業界にもよりますが、アパレルなどの接客系は比較的明るめの笑顔が好まれる場合もあります。逆に金融系などのいわゆる堅い業種については知的さ、誠実さが伝わるようにキリッとした表情で撮影するのも一つです。
服装に注意する
写真というとどうしても表情に意識がいってしまいますが、服装にも気を配るようにしましょう。ポイントは、その格好でも企業面接を受けにいけるか?が基準となります。
まとめ
就活シーズンでは、数千枚、多ければ数万枚のエントリーシートや履歴書が企業の手元に届きます。書類の中でもパッと見で印象を与える証明写真は、大切な選考基準になるといっても過言ではありません。様々な撮影方法がありますが、せっかくの機会ですので写真館やスタジオなどで好印象を抱いてもらえるような写真撮影をおすすめします。