1. HOME
  2. ブログ
  3. 就活生必見!志望動機の答え方をプロが伝授!

就活生必見!志望動機の答え方をプロが伝授!

企業に面接に行くと、多くの場合志望動機を問われます。その時に曖昧に答えてしまっては、志望する企業へ入社をすることが出来ません。また「その志望動機だと他の会社でもいいのでは?」と思われてしまっては大きく減点されます。

今回は志望動機を魅力的にするためのポイントについて説明します。

志望動機を聞かれる意図とは?

まず、なぜ面接官が志望理由を聞くのでしょうか?どの質問でも同じですが、意図を把握しているのとしていないのでは回答に大きな差が出ます。 意図を把握したうえで回答をすることで、的外れな回答が少なくなります。早速、考えられる志望動機の質問の意図について挙げていきます。

人柄や考え方が知りたい

まず、「人柄や考え方が知りたい」という理由が挙げられます。 面接官は、応募者が今までどのような経験や体験をして、どのような考えのもと応募に至ったのかを把握したいと考えています。

理由としては、自社の求める人物像との一致度合いや、本当に貢献できるのか見定めたいからです。 尚、この時に他の会社ではなく自社である理由も面接官が知りたいポイントなので、きちんと事前に対象の会社についてまとめておく必要があります。

社風と合っているかを知りたい

採用担当の心情として一番怖いのが、入社後の早期離職です。いわゆるミスマッチと呼ばれます。 このミスマッチは採用担当としてはなんとしても防ぎたいものです。

そして、ミスマッチをなくすためには、社風との合致度合いが大切になります。 だからこそ、志望動機という質問を通じて、会社の価値観や社風と合致しているか面接官は判断しようとします。この時、社風や会社の考え方と相違があれば面接官の評価がガクンと下がります。

志望度を知りたい

最後の理由としては、言葉のままですが「志望度を知りたい」が挙げられます。 そもそも、入社意志が強いのか、どれだけ入社後に向けて活躍イメージを持っているかを面接官は知りたいのです。 活躍イメージを知りたい理由としては、向上心や貢献意欲を知りたいからです。新卒採用では、将来会社の中心となって働く人材を求める場合がほとんどです。

その為には、少なからず自己成長のための勉強が必要ですし、会社に対して貢献意欲の高い人材が良いと判断されます。 志望度を通じて、応募者の向上心や会社への貢献意欲を見られますので、十分に準備をしましょう。

志望動機を作成する際のポイント

それでは、魅力的な志望動機を作成するためには、どのような作り方が良いのでしょうか。 3つのポイントに分けてご紹介します。

なぜその会社に魅力を感じたのか

まず一つ目は、「なぜその会社に魅力を感じたのか」徹底的に深掘ることです。 多くの場合、会社の魅力を伝えてほしいと伝えるとその会社の実績や、社風、事業内容だけを伝えることが多いです。

例 「御社の事業がグローバルに展開をしており、多くのお客様の悩みを解決している点に魅力を感じました」 この内容ではあなたがなぜ、その会社に興味を持ったのかがわかりづらく、企業を褒めているだけになってしまいます。

重要なことは「なぜ、あなたが魅力を感じたのか?」です。面接官はそこが一番知りたいと感じています。 だからこそ自分の体験談や価値観、あなたが思う業界に対する印象を伝えましょう。

その会社でなければならない理由

「それって他の会社でも良くないですか?」面接で多くの方がこのようなツッコミを受けたことがあるのではないでしょうか。 このツッコミを受ける場合、多くの方が業界に対する志望動機や、曖昧な志望動機を伝えてしまっているケースがほとんどです。 これでは、面接官からすると志望度が低い印象を受け、周囲のライバルとも差別化できません。

その時は「その会社でなければならない理由」を伝えましょう。 そうはいっても、「中々その会社でなければならない理由なんて出てこない。」という方は、以下の流れで伝えることをお勧めします。 「企業の強み、フェーズ」→「そこに対してあなたが魅力を感じる理由」 この流れで伝えると、他の会社で当てはまるような内容でもツッコミを受ける機会は大幅に減ります。

魅力を感じる理由を伝えるときは、ポイント①の実体験やあなたの価値観を踏まえて伝えましょう。

その会社で何を成し遂げたいのか

魅力を伝えた後は、「その会社で何を成し遂げたいのか?」を伝えることで相手に熱意が伝わりやすくなります。 魅力だけを伝えるだけでは、その会社のファンにすぎません。

企業は一緒になってビジョンや目標を達成できる仲間を募集しています。 だからこそ、その会社で何を成し遂げたいのか。自分なりのビジョンが大切です。 この時のポイントとしては、 ・自身のできること ・やりたいこと ・なぜやりたいと思ったのか背景 これらを軸に、会社の方向性と一致させて伝えましょう。

まとめ

今回は「就活生必見!志望動機の答え方をプロが伝授!」ついて記載しました。 志望動機を魅力的に伝えられるかは、就職活動においてはとても重要なポイントです。 どの質問でも同じですが、質問の意図を把握し、今回の記事を参考に魅力的な志望動機を作成しましょう。

関連記事