INTERVIEW
株式会社ヒラテ技研
#「人と技術の総合設計会社」を体現する
設計のプロフェッショナル
今回は、株式会社ヒラテ技研のS.OさんとY.Sさんにお話を伺いました。機械、建築、電気電子、情報、制御など、ありとあらゆる分野でモノづくりの設計に携わるヒラテ技研様は、社員95%が技術者というプロフェッショナル集団です。技術者が働きやすい環境づくりや人を育てる取り組みについて、余すことなくお届けいたします。
目次
担当者プロフィール
◆Y.Sさん
2020年人事部の採用担当として入社。
エンジニア業界や採用の知識はゼロだったが、知れば知るほど面白く世の中に無くてはならない高度な技術を扱う集団であることを実感している。面接はかしこまったものではなく自身の紆余曲折あった就活経験もふまえて求職者に寄り添った面接、面談を心掛けている。
これからも真の要望実現で社会に貢献できる会社であるために新しい仲間を求め奮闘していく!◆S.Oさん
2022年に人事部の採用担当として入社。
現在、東京事務所で新卒・中途採用と採用広報を担当している。
エンジニアを志望する応募者との出会いを通じて、ものづくりの面白さや魅力を伝えることを日々のやりがいと感じている。
会社説明会や面接では会社の魅力を伝えるだけでなく、明るく和やかな雰囲気づくりを行うことで、応募者の魅力を引き出せるように努めている。
事業内容
貴社の事業内容についてお聞かせください
S.Oさん:
ヒラテ技研は、あらゆるモノづくりの「設計」の部分を担うプロフェッショナル集団です。建築設計、電気/電子回路の基盤の設計、ソフトウェアの開発、自動車部品をはじめとする機械の設計など、取り扱う製品の幅はとても広いです。どの分野においても共通しているのは高い技術力を強みとして設計を行っている点です。
人材育成方針
貴社の人材育成方針についてお聞かせください。
S.Oさん:
弊社のスローガンは「人と技術の総合設計会社」です。単に「技術」だけではなく「人と技術」というのがポイントでして、一流の技術者を育てることこそがより良いモノづくりにつながると考えています。人材育成のために、人事部内に教育に特化した「キャリアセンター」を設けており、そこで様々な研修を行っています。社員のスキルアップのためのサポートを惜しまないというのが、弊社の人材育成の方針です。
新人教育制度
貴社の新人教育制度についてお聞かせください。
S.Oさん:
新入社員の皆さんには、入社後5カ月間の研修を実施しています。最初の3カ月間は名古屋本社での集合研修となりまして、ビジネスマナー、PCスキル、TOEICなどの基礎英語、プログラミング、AI技術などを学びます。座学だけでなく、グループワークを行ったり、それぞれの専門分野について知識を交換したりして、研修を通じて横のつながりもできるように心がけています。
━━新人研修ではプレゼンテーションも学ぶとのことですが、なぜでしょうか?
S.Oさん:
「技術者にプレゼンテーションが必要なの?」と思われるかもしれませんが、自身が設計した製品やシステムについて説明する機会は意外と多いです。一方で、実務に入るとなかなかプレゼンテーションを学ぶ機会がないので、弊社ではこの研修期間中に学べるようにしています。研修ではプレゼンテーション検定準2級の合格を目標に、テキストを読み込んだり、社外研修で学んだことを互いに発表したりしています。自分一人で勉強するより、人にアウトプットすることでより学びが深まるので、グループワークも積極的に実施しています。
━━研修期間では、他にどんな資格取得が目指せますか?
S.Oさん:
新入社員研修の3カ月間で、下記の資格取得を目標にしています。
・Microsoft Office Specialist3種(Excel、Word、PowerPoint)
・VBA Basic
・TOEIC
・数学検定 3級
・プレゼンテーション検定 準2級 他
合格するまでしっかりとサポートをしています。
━━配属後はどのようなサポート体制がございますか?
S.Oさん:
3カ月間の研修が終わると、次の2カ月間は仮配属先でのOJT研修となります。いきなり現場の仕事に入るのではなく、社歴5~10年の先輩社員が講師となり、一つずつ段階を踏んで教えていきます。
入社5カ月目以降は本配属となり、業務を開始していきます。配属先では新入社員をしっかりバックアップする環境を整えています。一人で案件を担当できるレベルになるには、大体3~5年はかかると考えておりますので、実務を通してじっくり学んでいただければと思います。
━━初期配属はどのように決まりますか?
S.Oさん:
弊社は全国に拠点が9か所あり、拠点ごとに携わる業務が異なりますので、面談でご希望を伺いつつ、適性も考慮しながら決めています。
資格取得支援制度
貴社の資格取得支援制度についてお聞かせください。
S.Oさん:
弊社では各部署で取得が推奨されている資格がありまして、所定の資格に合格した場合は、報奨金が最大で20万円支給されます。また、合格した際は資格取得にかかった受験料や交通費などの費用も会社から支払われます。
資格取得支援制度は会社として非常に力を入れており、最近もデータサイエンス系を始めとする様々な資格が新たに対象に加わり報奨範囲が広がりました。また、資格取得のためのスクール費用や教材費に関しても、会社が補助しています。
弊社の社員は向上心が高く、新しい知識の吸収や資格取得に向けて努力することに非常に前向きです。各部署で資格取得に向けての勉強会なども行われていますよ。また、社内報で毎月、誰がどの資格を取得したのかが公開されているので、それがモチベーションになるという社員もいます。切磋琢磨しながら学べる環境ですね。
━━その他、技術者としてスキルアップするために、どのような取り組みがありますか?
S.Oさん:
勉強会として、チーム内で先輩社員が後輩社員に講義形式で技術を教えるような場があります。
Y.Sさん:
社員の中には、大学の非常勤講師として自身の専門分野を教えている者もいます。社内でも講師をすることがあり、質の高い技術や知識を学べる環境があります。
S.Oさん:
また年1回、全部署が集まる室別研修では、直近の設計事例を共有する場が設けられています。全く異なる部署の事例が自部署の設計に活かせたり、新規案件を開拓するきっかけになったりするため、このような部署をまたいだ知識交換の場を設けています。
Y.Sさん:
室別研修では、入社1年目の社員が発表する機会もあるんですよ。もちろん最初は緊張等でプレッシャーを感じると思うのですが、先輩のサポートを受けて、堂々と話をされています。
会社の雰囲気
会社の雰囲気を教えてください。
S.Oさん:
一言で言うと「自由」な社風だなと思いますね。
若手も管理職も関係なく、フランクに話しやすい雰囲気があります。室長や部長も「○○さん」と名前で呼んでいて、とても距離が近いのが特徴です。携わる業務によっては他部署の技術者と連携することも多く、社内での知識の共有も盛んですね。
また、服装や勤務時間帯の自由度も高いです。弊社は技術者の集団なので、技術者の働きやすさというのを一番重視しています。一部の部署では、在宅勤務も行っていますよ。
さらに、外国籍社員が80名程度在籍しているので、多様性も非常に大切にしています。外国籍の社員に対して日本語学習のサポートを行ったり、事務所によってはお祈りをするスペースを設けたりして、外国籍の方が働きやすい職場づくりに努めています。
Y.Sさん:
サークル活動も盛んでして、フットサル、バスケ、お祭りサークルなど様々なサークルがあります。お祭りサークルでは、地域のお祭りにヒラテ技研の法被を着て参加します。もちろん、盆踊りの練習も頑張っていますよ!サークルは任意参加ですので、興味がある方は是非参加してみてくださいね。
マルチプレイヤーが活躍中
貴社で活躍している方の共通点をお聞かせください。
S.Oさん:
弊社で活躍している、いわゆるリーダー社員には、積極的に学び、知識を吸収していける人が多いです。また、自身の専門分野とは一見関係がないようなことでもマルチに学ぶ姿勢も大切です。
なぜかと言いますと、リーダーはプロジェクト全体を俯瞰して要件定義や工程管理を行う必要があり、例えば回路設計のプロジェクトだと、ソフト開発とハード開発に分かれているので、どちらか片方の知識だけではプロジェクト全体を統括できません。
新入社員の段階から、様々な知識をどんどん吸収していけば、きっと活躍できる技術者になれると思います。
━━新入社員の方には、どのように育ってほしいですか?
S.Oさん:
技術者の成長のための社内制度はしっかり整っていますので、それをうまく活用して、自発的にキャリアを磨いていってほしいです。ご自身がなりたい技術者を思い描いていただければ、弊社はそれを最大限サポートいたします。
求める人物像
求める人物像についてお聞かせください。
S.Oさん:
弊社が求める人物像として、3点ございます。
①技術者として活躍していきたいという意思がある方
②技術力を高めるために社内制度を活用して自己研鑽できる方
③専門分野以外にも、マルチな知識を吸収できる方
選考においては、新しいことにチャレンジしたご経験や、好奇心を発揮したエピソードをお伺いしています。
弊社の選考の特徴として、選考試験や面接のフィードバックを行っています。フィードバックを通じて、ご自身の想いやなりたい姿を整理していただければと思います。面接が苦手な方や、自分の考えや想いをアウトプットするのが得意でない方もいらっしゃると思いますが、選考の前には面接の練習も行いますので、是非安心して選考に進んでください。
就活生へのメッセージ
最後に、就活中の学生に一言お願いします。
S.Oさん:
大学時代に学んだことは、設計の仕事において直接的にも間接的にも活かせる場面がたくさんあります。ですから、学校での研究や勉強の時間は大切にしていただきたいです。また、色々なチャレンジを通して、ご自身の成長を思い描くプロセスもとても大切ですので、是非様々なことに挑戦してみてほしいです。それを面接でアピールしていただければ嬉しいですね。
インタビュアーのコメント
今回は株式会社ヒラテ技研のS.OさんとY.Sさんにお話を伺いました。モノづくりの根幹を支える設計に関わって50年以上。技術者の成長が良いモノづくりにつながると考えるヒラテ技研様では、技術者の成長をバックアップする制度や、新入社員を大切に育てる風土が根付いていると感じました。また、部署の垣根を越えた交流も盛んで、技術者として働きやすい環境が整っているという点も魅力的です。「一流の技術者を目指したい」「モノづくりに携わりたい」「切磋琢磨しながら技術を磨きたい」という方は、是非選考に進まれてみてはいかがでしょうか。S.Oさん、Y.Sさん、本日は貴重なお話をありがとうございました。
ご応募はこちらから!
採用サイト:https://www.hirate.com/recruit/
マイナビ :https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp75496/is.html
リクナビ :https://job.rikunabi.com/2024/company/r129520018/
会社概要
会社名:株式会社 ヒラテ技研
本社住所:愛知県名古屋市中区錦1-6-5 名古屋錦シティビル9F
代表取締役:代表取締役社長 山田香織
設立:1967年2月
HP:https://www.hirate.com/