1. HOME
  2. インタビュー記事
  3. 地域と、共に@株式会社ププレひまわり

INTERVIEW

地域と、共に@株式会社ププレひまわり

今回は広島県を中心に大型ドラッグストア「スーパードラッグひまわり」、化粧品に特化した店舗「サプラス」や、食品を多く取りそろえた「フード&ドラッグ」を展開されている株式会社ププレひまわり様にお話を伺いました。
人事担当をされている田中様、浅野様のお話をもとに、長年地域の皆さまに親しまれている秘訣や、社内で行われている教育内容をお伝えしていきたいと思います。

貴社の経営理念をお願いします

弊社の経営理念は3点あります。
1「株式会社ププレひまわりは地域の皆さまの健康で美しく豊かな潤いのある生活のサポート集団を目指します」
2「お客様第一主義であり、いつも感謝の気持ちを持ち元気な挨拶、明るい笑顔、的確な商品知識で満足を提供します」
3「私たちはお互いを尊重し仕事を通して能力向上を図り、ゆとりのある生活を実現します」

以上3点です。

特に1,2点目は創業当初からあったもので、お客様を第一に考え、私たちを通じて喜んでもらうといった思いを込めております。3点目は創業後に追加で加えられたものです。この理念が出来上がったきっかけとしては、まず社員のことを考えた理念が無かった点と、弊社で働いてもらう以上は社員の生活もよいものであってもらいたいという思いが込められております。

貴社の教育内容について教えてください。

田中様:
弊社では、研修に割いている時間が相当多いです。それは現在に限ったことではなく、私自身がこの会社に入社したときから、かなりの研修をしていました。正直研修に時間を割きすぎて、お店は大丈夫なのかと不安になるほどでした。では何故弊社が研修に時間を割くようになったのかというと、理由は主に3点あります。

1点目は、もし違う会社に行くことになったとしても、礼儀やマナーでどこでも通用にするため。
2点目はドラッグストアを運営していくにあたり、お客様に間違った知識を絶対に伝えないようにするため。
最後に3点目は、自らが知らなかった知識を学ぶことによって、今後の人生を豊かにするためです。
研修はほぼ毎日何かしらの研修は行っています。

コロナ禍に入る前には1日8時間の勉強会、及び実技講習を行っていました。しかし現在では研修をオンラインに切り替え、1回の研修でおよそ3時間行っています。研修内容は多岐にわたりますが、新卒の方たちには決まった研修を受けてもらっています。

内容としては主にビジネスマナーや商品知識の理解、接客の際に使えるコミュニケーションスキルなどがあります。

また、別途自由参加の研修もあります。自由参加の内容は、例えば弊社で取り扱っている化粧品の認定賞をもらうための研修があります。

浅野様:
他にも、社内講師が全ての研修を担当していますので、講師と新入社員の距離が近いという点がございます。さらにこういった講師は主に部長クラスの管理職の方たちが行っていますので、新卒の方たちは入社間もないころから管理職の方と接点を持つことができます。このような形式をとることで、社内全体のコミュニケーションを活性化させる狙いがあります。また役職のある方たちから研修を受けることで、実際に現場で使えるスキルとして自分の中に落とし込みやすいと思っています。

実際に研修を受けた子たちはすぐに現場で実践し、結果を出している子たちが多くいるので、効果は表れていると思っております。

田中様:
またこういったコミュニケーションの活性化により、入社2年目を迎える時点で凄まじい成長を感じます。1年目の時に自分自身が教わった業務をもっと分かりやすく伝えていたり、入社したころは少し消極的だった子が2年目では会社説明会で堂々と話していたりと、大きな成長を感じています。

過去の失敗から、現在はどういう変化を遂げられたのかお聞かせください

田中様:
教育の失敗というところではここ最近の話になるのですが、コロナ禍で研修がオンライン化したことにより、内容が私たちよがりになってしまったかなと思っております。

またこの件で改めて人にものを伝えることの難しさを研修実施側である私たちも学びました。改善として、研修の年間カリキュラムを振り返り、変更を行いました。特に変わった点としてはグループワークを増やしたことです。

グループワークの内容は弊社で行っております「ハッピースマイル活動」というものの派生になります。ハッピースマイル活動とは各店舗をより良くするために企画を出し合いプレゼンするものなのですが、これを今年から新入社員間でも行うようにしました。実際にプレゼン大会で良かったものは取り入れてみる予定なので、新入社員の方たちは一生懸命頑張っています。

他の失敗としては、なかなか自分の意見を言えない子、物静かな子に対してのケアが不足していたと感じています。私たちが見えないところで悩みを抱えている子は間違いますので、現在ではメンター制度を導入しました。期間はおよそ3年目まで1ヶ月に1回のペースで面談を行っています。

メンター担当は我々人事や自分の店長ではない別の上長が担当しております。まるで友達感覚のような距離感で行うので、私たちも楽しみながら取り組んでいます。

今後の会社の展望は?

弊社の今後の会社展望として地域のニーズにより合わせていきたいという思いがあります。例えば、身体が不自由な方がいたら外に買い物に行くのも一苦労です。そういった方に一部地域ではございますが、宅配サービスを取り入れ始めました。こういったお客様たちにこれまで以上に喜んでいただけるようなサービスを展開していきたいと思っています。

どのような人材を求めていますか?

弊社が求めている人材の特徴として3つあります。

1つ目「自ら考えて行動する人」
2つ目「前向きに行動する人」
3つ目「地域や業界に求められる人を目指せられる人」

以上3点が、弊社が求めている人材の特徴です。弊社はこの業界の中ではかなり挑戦的な姿勢を取っています。例えば今現在では当たり前となったキャッシュレス決済ですが、弊社では始まったばかりのころに取り入れました。そういった意味で変化に適応できる必要があります。また薬品も扱うため、日々勉強することもたくさんあります。そういったことに対し、自分の成長のためにと前向きに挑戦できる子に来ていただきたいですね。

また「自律社員」になってもらいたいと思っています。この自律社員というのは、自分で考え、自分で行動する方のことを指します。社会人として、もっと良くするためにはどうすればいいか?を常に考えられる人になってほしいと思っています。地域や業界に求められる人を目指せられる人に関しては、社長は常に伝えていることでもあります。このお店であの人に会いに来たと言ってもらえたり、取引先の人にもこの人と仕事が出来て良かった。とお褒めの言葉をいただけるような社員に育っていただきたいと思っております。

インタビュアーのコメント

教育に力を入れられている企業様は多々ありますが、ププレひまわり様の教育体制は目を見張るものがありました。例えば新入社員だけでプレゼン大会を開くこと、研修を行う上で毎年改善点を見つけ行動に移している点です。弊社でも見習うべき点はいくつもありました。

社会人として成長を望んでいる方、新しい発想を行動に移せる方は是非選考会にお進みください。

(インタビュアー:古郡)

応募はこちらから!

公式採用サイト
https://pupule-r.jp/