1. HOME
  2. ブログ
  3. 就活面接でよくある質問まとめ!必ず答えられるようにしよう

就活面接でよくある質問まとめ!必ず答えられるようにしよう

就職活動の中で多くの学生が行う面接対策。面接での受け答えが合否に直接影響を及ぼす確率は非常に高いです。就職活動において最も対策が必要といえるでしょう。今回は、就活面接でよくある質問と受け答えについてご紹介します。

就活面接でよくある質問まとめ

面接では事前にどのような質問が来て、どのような回答をするか、ある程度イメージしておく必要があります。しかし、どのような事を聞かれるのか想像がつかず、困っている方は多いのではないでしょうか。業界、会社の規模、地域、会社の個性によって質問は異なります。今回はその中でも、頻出する質問とその意図、回答をするうえでのポイントをまとめました。

「自己紹介をしてください」

面接会場にドキドキしながら赴き、いざスタートとなった途端に「自己紹介をしてください」と言われることは少なくありません。特に、自己紹介と自己PRを混同させてしまい、頭が混乱してしまう方は多いのではないでしょうか。自己紹介と自己PRの違いを踏まえて解説します。 自己紹介は冒頭に行うことがほぼ100%に近いので、自己紹介の仕方で印象が定まります。自己紹介の目的としては、「挨拶」と「コミュニケーションのきっかけづくり」です。 ハキハキと話すことで印象を良くし、面接官に聞いてほしい内容を伝えることで事前イメージに近い面接の流れを実現することができます。 自己紹介のパターンとしては、所属、氏名、学生時代に力を入れていること、趣味や特技など、自由に述べる場合と、「大学と氏名をお願いします」というように、面接官から指定される場合があります。 ここでの注意点としては、“求められたことを答える”ことが大切です。大学と氏名しか聞かれていないのに、趣味や特技について話してしまうと、面接官から「話を聞いていないのかな?」と思われてしまいます。また、事前に提出しているエントリーシートを提出している場合は、強みや趣味、特技を話す時にその内容と一貫性を持たせましょう。

「自己PRをしてください」

自己PRでは自己紹介とは違い、簡潔に自分をアピールする場です。会社にとって必要な人材であると感じてもらうため、自身の経験や強みを踏まえて、どのように会社に貢献できるのか伝えます。 残念な自己PRで多いのが、ご自身の強みや経験を伝えるのみで「どのように貢献できるのか」が抜けている方です。 自己PRで間違えてはいけないのは、自慢話をする場ではないということです。面接官に自分が会社に必要な人材であることをアピールすることが目的です。

「学生時代に力を入れた事は何ですか?」

学生時代に華やかな経験をしていない…と深く考えて悩む方がいらっしゃいますが、テーマは何でも大丈夫です。重要なことは、力を入れた理由(目的意識)と試行錯誤(工夫)です。試行錯誤の仕方を鮮明に説明することで、入社後の仕事の取り組み方をイメージさせることができます。ここでも、単なる過去のエピソードとならないように、学生時代の経験や魅力が伝わるように話すことと、経験から得た成長、仕事への置き換えが大切です。

「志望動機を教えてください」

満足のいく志望動機を見つけるためには、業界、企業の詳細、競合について徹底的に調べる必要があります。伝えるべきポイントとしては、「その会社である理由」です。 他の会社ではなく、なぜその会社なのか徹底的に分析をしましょう。志望理由で差別化をする為には、「やりたい軸」ではなく、「出来る軸」で伝えることです。多くの学生が「○○したい~」というような夢を語ります。このような願望だけでなく、ご自身の強みや、出来る軸を中心に伝えることで、周囲との違いを表現することが出来ます。 尚、どのように貢献できるかをより具体的に話すことができれば、会社への理解が伝わり、好印象を与えます。

「長所と短所を教えてください」

この質問では、自己認識力を問われています。自己を的確に認識することで、長所を伸ばしやすく、短所の改善にも向かいやすいです。 長所や短所を伝えるときは、「協調性です」というように単語だけで伝えるよりも、エピソードを絡めることで、自分色に染めることが重要です。ご自身の表現にすることで、言葉に説得力を持たせます。また、長所を踏まえてどのような活躍を遂げることができるのかまで伝えられるとベストです。 長所と短所を伝える際は、内容に矛盾が生じていないか注意をしましょう。 長所は見方を変えれば、短所になり得ますし、短所も長所になり得ます。全く別物のものを記載してしまうと話に一貫性がなく、説得力が生まれません。

「あなたは入社後どのようなことがしたいですか?」

就職活動のゴールは、あくまで入社後の活躍です。入社をすることがゴールではありません。ここでは、自分なりに入社後の働くイメージができているかが問われます。 業務理解にもつながる質問ですので、会社についてきちんと調査をするようにしましょう。

「最後に質問はありますか?」

面接の最後では、多くの場合、面接官から逆質問があります。ここでの意図は、入社への熱意を問われることが多いです。最も悪い印象を与えるのが「質問なし」です。また、質問をする場合も気をつけたいのが、「調べるとすぐに出てくる」「今までと重複する内容」は悪印象を与えますので控えましょう。基本的には、「入社までにどのような準備をしておいたほうが良いですか?」というような、入社に向けて熱意の伝わるような質問をお勧めします。

まとめ

今回は、「就活面接でよくある質問まとめ!」ついて記載しました。就職活動では、少なからず準備が必要です。準備を怠ると、思うような結果につながらない可能性がありますので、きちんと準備をして臨みましょう。

関連記事